fbpx

熊本市がEC支援でBASEと連携。中小企業のEC展開をサポート

熊本市とBASEの連携について

2023年4月25日、熊本市(市長:大西一史)とネットショップ作成サービス「BASE」や購入者向けショッピングサービス「Pay ID」などを運営するBASE株式会社(本社:東京都港区、代表:鶴岡裕太)は、熊本市の産業振興に関する連携協定を締結したというニュースが発表されました。この協定により、両者は熊本市域内の中小企業等へのEC展開支援やECを活用した教育を促進し、産業振興に取り組むことを目指すそうです。

熊本市はこれまで、自社通販サイトの開設支援や運用・活用の支援に関して補助金の交付や伴走型支援を伴うWEB物産展などを開催し、中小企業等のEC展開を支援してきました。さらに、熊本市の教育委員会は、ICT機器を活用した教育の推進や市立高校でのプログラミング学習に取り組み、デジタル人材の育成に力を入れています。

これに対し、BASEは企業ミッション「Payment to the People, Power to the People.」のもと、ネットショップ作成サービス「BASE」や購入者向けショッピングサービス「Pay ID」を通じて、経済活動が活発に行われる環境構築に努めています。

今回の連携協定締結により、熊本市とBASEは相互連携を強化し、中小企業等へのEC展開支援やECを活用した教育など、熊本市域内の産業振興に係る取り組みをより一層促進していくそうです。

教育の具体的な取り組みとして、熊本市立必由館高等学校とBASEが連携し、「ネットショップ(自社ECサイト)作成体験授業」を実施予定です。授業では、BASEの担当者が高校に赴き、生徒にネットショップ作成等をレクチャー。実際に端末を操作しながらネットショップを作成する授業も行うことで、より体験的・実践的・探究的な学習機会を創出することができます。
同授業は卒業後すぐに活かせるネットショップ運営のノウハウや知識を身に付けることができるでしょう。

さらに、デジタルネイティブ世代が中心となる熊本市域内事業活性や将来的な地域発ブランドの育成を見据えた早期教育を目的として、実践的な学びの機会を提供していく予定です。ます。

この連携協定は、熊本市がインターネットに注力し、中小企業の販路拡大支援と教育を強化することを目指していることを示しています。今後の取り組みが、熊本市域内の産業振興やデジタル人材の育成に大きく寄与することが期待されています。

なお、BASE株式会社は、決済・金融を主軸に、個人やスモールチームをエンパワーメントするプロダクトを企画・開発・運営しています。「Payment to the People, Power to the People.」の企業ミッションのもと、ネットショップ作成サービス「BASE」、購入者向けショッピングサービス「Pay ID」、オンライン決済サービス「PAY.JP」を通じて、経済活動が活発に行われる環境構築に取り組み、個人・スモールチームの可能性を広げるパートナーとして、皆様の活動に寄り添っています。

BASEについて

BASE(ベイス)は、初心者から上級者まで、簡単にネットショップを開設できるオンラインサービスです。特別なスキルや知識がなくても利用でき、無料でショップを始められることから、幅広い層に支持されています。簡単にネットショップを開設できますので、180万店舗以上が利用しています。ショップデザインや決済機能、運営に必要な機能が充実しており、誰でも手軽にオンラインショップのオーナーになれます。また、初期費用や月額費用が0円で、売上が発生した際のみ手数料がかかる仕組みです。

BASEの特徴

BASEは、以下の3つの特徴から、初心者から上級者まで幅広く利用されています。

ネットショップが無料で開設できる

BASEでは、初期費用や月額費用がかからず、無料でネットショップを開設できます。売上が発生した際にのみ手数料が発生するため、リスクを抑えつつショップ運営が始められます。

特別なPCスキルは必要ない

BASEは、直感的な操作で簡単にショップを開設・運営できるよう設計されています。コーディングやウェブデザインの知識がなくても、テンプレートを利用して魅力的なショップが作れます。

初心者向けのサポートが整っている
BASEでは、チャットやメールでのサポート体制が整っています。また、セミナーやワークショップを通じて、ネットショップ運営のノウハウを学べます。さらに、FAQやオンラインマニュアルも充実しているため、運営中に困ったときも安心です。

BASEのメリット

BASEかんたん決済が利用できる

自社でクレジットカードを利用できるECサイトを構築する場合は、自社でクレジットカード決済会社との契約などが必要になる場合がありますが、BASEかんたん決済は、クレジットカードやデビットカード、電子マネーなど、さまざまな決済方法に対応しています。これにより、顧客の利便性が向上し、売上アップにつながります。

Instagramと連携が可能

BASEでは、Instagramとの連携が可能です。商品を投稿し、タグ付けを行うことで、Instagramから直接商品ページにアクセスできるようになります。これにより、SNSでの集客がしやすくなります。

800万人が利用する専用アプリがある

BASEの専用アプリは、ショップの管理や売上確認が手軽にできます。また、アプリから簡単に商品の登録や在庫管理ができるため、効率的な運営が可能です。

ブログを作成し、お店の魅力を発信できる

BASEでは、ブログ機能を拡張して、お店の魅力や商品の紹介ができます。これにより、お客様とのコミュニケーションが図れるだけでなく、SEO対策にも効果的です。

BASEのデメリット

集客力が弱い

BASEは独自のプラットフォームで運営されており、楽天やAmazonなどの大手ECサイトに比べると、集客力が劣る場合があります。そのため、自分で積極的に集客活動を行わなければ、成果が出にくい可能性があります。

知名度が低い

BASEは楽天やAmazonに比べると、一般的な知名度が低いため、新規顧客の獲得が難しい場合があります。そのため、宣伝や広告活動に力を入れる必要があります。

売上が上がるほど負担する費用が増える

BASEの決済手数料は、「売上額の3.6%+40円」と定められています。そのため、売上が上がるほど手数料も増えていきます。これは他のプラットフォームと比較してもやや高めの設定であるため、注意が必要です。

自由度が低い

BASEでは、独自のデザインや機能を追加することが難しい場合があります。これは、特別なPCスキルがない人にとってはメリットでもある反面、自由度が低いと感じるユーザーもいるでしょう。また、テンプレートを利用してショップを開設することが一般的ですがこれにより、独自性や個性が薄れることがあります。スキルがない場合、テンプレートに則ったデザインに限定されるため、他のショップと差別化を図りにくい可能性があります。

こんな人にはBAEがおすすめ

BASEはご自身でも導入することはできますが、やはり一定の知識は必要になります。
当社ではBASEの構築代行もしております。
BASEは売れなければ費用が0円なのでリスクも少なくまずはECを始めてみようという人にはおすすめです。

BASEでインターネットで売れる可能性が出てくれば、BASEを強化していくのもいいですし、独自ドメインを設定しておけばShopifyなどもっと充実したECサービスへ乗り換えることもできます。
xまずはECを始めたい方はぜひご相談ください。

カテゴリー: ECサイト

まずはECサイトの無料相談から始めませんか?

当社では、お客様のお悩みに最適なご提案ができるように無料相談を行なっております。
ぜひお気軽にご相談ください。

WEB・ITなんでも相談会

こちらから個別相談の事前予約が可能です

※予約優先となります。空きがございます場合は予約がなくても対応できます。